●目 次
はじめに
第1章 基礎技術篇
傭兵の魅力は、自分のルールで戦えることだ〈行動と装備の原則〉
市販の用具を活用するく服装の選択v
軍用品でなければ戦えない、という考えを捨でろ〈装備品の選択〉
現在の傭兵に求められる仕事とは〈部隊籍成の原則〉
情報は与えられるものではなく、自分で集めるものく作戦立案の原則〉
基地を出たら、すべて散地と見なして行動せよ〈行動の原則〉
絶対に安全な陣地はないと思え〈陣地構築の原則〉
夜は防御に徹し、闇を最大限に利用しろ〈夜間行動の原則〉
河および道路は、相互援護の原則で横断せよ〈危険地帯の移動法〉
第2章 各種戦術篇
アンブツシュは、敵を接近させ過ぎてもいけない〈待ち伏せ〉
待ち伏せされたら、逆攻撃で危地を脱出しろ〈対待ち伏せ〉
生き延びたけれぱ、卑怯者になれ〈通過戦〉
オトリを使って敵の出方を探れ〈掃討および戦果確認〉
悪知恵を使って追手を振リ切れ〈追跡〉
敵戦闘車両は、十分に引きつけてから攻撃せよ〈対車両戦闘
空からの脅威には、ともかく隠れる〈対空戦闘〉
ラベリングは、基本降下法だけを完全に覚えろ〈ロープ降下〉
少ない爆薬で、最大限の効果をあげる〈破壊工作〉
防備の固い敵には、水上から攻撃をしかけよ〈水路進入〉・
第3章 武器取扱篇
拳銃から迫撃砲まで扱える技術が必要だ〈基礎武器学〉
武器は、使いこまれた中古品から選べ〈携行火器の選択〉
射撃訓練は、マンターゲットを用いよ〈基礎射撃要領〉
中途半端で信頼性に欠ける米国製小銃〈M16ライフル〉
最高の性能を秘めるソビエト製突撃銃〈AKシリーズ〉
近距離狙撃に最適な単発カービン銃〈SKSカービン〉
使用範囲が狭く、戦場向きではない短機関銃〈ウージィおよびMAC10〉
対戦車から対人まで使える万能兵器〈RPGロケット砲〉
手榴弾より有効な榴弾発射器〈M79グレネードランチャー〉
持ち運び便利な最強の番犬、指向性地雷〈M18A1クレイモア〉
第4章 地上航法篇
地図は、すべての作戦の基本である〈軍用地図〉
地図を正置させて方角を知る〈地図判読法〉
レンザティック・コンパスのミル表示を使いこなせ〈軍用コンパス利用法〉
移動距離と方位角を算定し、目的地を目指せ〈基礎ナビゲーション〉
地図とコンパスで現在位置を確認する〈応用ナビゲーション〉
地図の北、磁北、真北を使い分ける〈地図の偏差〉
第5章 軍隊流格闘術篇
武道は、戦場での格闘戦には通用しない〈闘の原則〉
バヨネット戦には、「勢い」で勝て〈e剣格闘術〉
近接戦闘では、拳銃よりもナイフ攻撃に注意しろ〈ナイフ格闘術〉
もっとも手頃な武器を使いこなせ〈スティック格闘〉
ルールなき戦場では、汚く戦え〈徒手格闘〉
第6章 野外救急処置篇
日に見えない衛生上の敵に注意しろ〈個人衛生学〉
人工呼吸、心臓マッサージをマスターしろ〈応急処置の原則〉
ヤケドは、二次感染とショックに注意しろ〈ヤケドの処置〉〉
骨折は、手近なものを副木にして固定する〈骨折とショックの処置〉
戦場では銃弾よりも、破片に気をつけろ〈銃傷および裂傷〉
日射病に注意し、毒虫に備えよ〈各種疾病と毒虫対策〉
第7章 都市型戦闘篇
防御する側が有利な都市型戦〈都市型戦の行動原則と装備〉
道路を封鎖して敵の動きを止める〈道路封鎖〉
十秒以内に建物内すべてを制圧する〈拠点急襲〉
鉄条網・壁壕はニチームで突破する〈塹壕掃討〉
中心になる建物を制圧して監視体制をとる〈街路掃討〉
上から下に攻め降りて制圧する〈建造物掃討〉
障害物を設置して敵の進撃を遅らせる〈拠点防御〉
|